QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
~児童デイサービス・アニマート江戸屋&児童デイサービス・アニマート江戸屋2号店
沖縄県南城市玉城字喜良原517-5
電話 098-948-7210、098-948-7225
メール info@okinawa-edoya.com
ホームページ
http://okinawa-edoya.com/
てぃーだブログ › 江戸屋 › ソーシャルスキルトレーニングSST › 学習支援 › 大雨洪水警報発令

2022年06月01日

大雨洪水警報発令

今日は朝から、もの凄い雨でした。
最近、暑くなって湿っぽいせいか色んな虫が出て来ます。
スタッフが何やら不思議な動きをした虫がいると動画を撮っていました。
みんなで、何だろう?とネット検索していると、ホタルの幼虫でした。

大雨洪水警報発令

沖縄では住宅街の庭などにもホタルが飛ぶそうです。
南城市玉城は水の多い所なのでアニマート江戸屋の裏山は夜、真っ暗で、もしかしたら幻想的なホタルの光が見えるのかもしれません。

今週も相変わらず近隣の学校で新型コロナ陽性確認。接触者になった利用者は一定期間、お休みして頂き在宅支援としています。
他にも発熱など症状がある利用者も居て、今日は2店舗で合計10名の利用でした。
人数が少ないので一店舗で一緒に活動。
1号店は中学生以上の子が多いので、2号店の子供達との交流もたまには良いです。

学習する島尻特別支援学校、西崎特別支援学校の生徒達。

大雨洪水警報発令

ソーシャルスキルを身に着ける為に心の理論が必要だという話は前回のブログでもアップしましたが、心の理論を獲得する為の実行機能訓練を行う事で、全体的な機能の向上が見られるのは発達障害の子供達よりも、IQが低い特別支援学校に通う子供という研究結果が出ています。
確かに、色んな面で能力が大幅にアップしていると思うのは、特別支援学校の生徒達です。
考える訓練をすると、ソーシャルスキルトレーニングの時にも、今まで
「わかんない」と言ってたのが、自分の意見を言える様になっている。

パソコンでタイピングをさせたら、苦手だった左手の薬指、中指が使える様になっている。
「凄い!」と感動しますね。



同じカテゴリー(ソーシャルスキルトレーニングSST)の記事
空き状況
空き状況(2021-10-23 03:27)

新規利用者1名募集
新規利用者1名募集(2021-09-13 02:53)

ADHDの思考の歪み
ADHDの思考の歪み(2021-08-14 03:30)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。