QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
~児童デイサービス・アニマート江戸屋&児童デイサービス・アニマート江戸屋2号店
沖縄県南城市玉城字喜良原517-5
電話 098-948-7210、098-948-7225
メール info@okinawa-edoya.com
ホームページ
http://okinawa-edoya.com/
てぃーだブログ › 江戸屋 › 2019年02月

2019年02月28日

座禅はじめました

今日、水曜日は下校時間も早めで宿題、その他学習もスムーズ。


自分で教科書を調べて漢字が書ける様になりました。私達の支援は段々、楽になって、
「自分でできる」を増やす事が目標です。







宿題も終わって、遊びの時間。時間の余裕。大事です。




1号店は紙風船で遊んでいました。
力加減の難しい子。どうしても打ち込んでしまうので、
そっと、つぶさない様にバレーをする練習です。



宿題も終わり、遊びもして、2号店は今週から座禅を開始しました。
児童デイサービス・アニマート江戸屋では、ずっと続けてきた座禅。
アニマート江戸屋2号店は宿題をぎりぎりまでやってる子供も多く、なかなかできませんでしたが、やっとできる様になりました。

動かない。喋らない。目を閉じる。
できれば、心の中は空っぽ。何も考えない。学校であった嫌な事なども、みんな空っぽに。

今日で2度目の座禅ですが、よくできました!



嫌な事があって気持ちの切り替えがなかなかできない時。座禅をして気持ちの切替ができる様になって欲しいと伝えました。


また、パニックになってしまった場合、落ち着いた時に必ず振り返り。
パニックを起こしている時は、何を言ってもダメです。だから振り返りの時間は大切。
なぜ、そうなったのか?
あの時、どうすれば良かったのか?
じゃあ、次はどうしようか?
少しずつ、自分の気持ちがコントロールできる様になっていきましょう。  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 02:55Comments(0)

2019年02月24日

ドローン購入

先日、ドローンを購入したんですが、これが届いてみたら14歳以上となってました。確認不足。
子供達に
「ドローンを購入しました。」と発表して、皆が大興奮で喜んでいたのに・・・・・


(Amazonより画像拝借)

画像のドローンを操作してみたら、以外に簡単に飛ぶんですが、狭い部屋だと、あちこちにぶつかってしまい墜落。上下、左右、どっちを向いてるのか?かなり難しいんですが、もしかしたら子供達の方が上手かもしれない。ゲームのコントローラーを上手に操作する子供達を見ていて、
将来、You tuberが生まれるかもしれない????な~んて、思ってしまいました。

不得意な事があるなら、得意な事を増やせば良い!

子供達の期待に応え、小学生の子供達から使えるドローンを購入し直しました。軽量なので風の抵抗を受けますが、他の子供達に危険が無い様に中庭で1人ずつ操作の練習をさせようかと考えています。操作する子供にも危険が無い様に、ネットを張ろうかと思います。

再度、購入したドローン↓

(Amazonより画像拝借)

高度維持機能が付いていて、プロペラガードも付いている。
春休みが楽しみです!
  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 01:45Comments(0)

2019年02月23日

2月の活動の様子

かなり遅くなりましたが、2月の誕生会の様子。
女性スタッフに交じって、男性スタッフも一緒に作ったケーキ。みんな、喜んで食べていました。




手作りの、スゴロクは、皆、楽しそうに遊んでくれています。
腕立て伏せがあったり、変顔があったり、伝言ゲームが入ったり、様々な課題を入れてあるので、
「もう一回!」と何度も遊んでいて、1号店、2号店を行ったり来たりしているスゴロクです。もう一枚、作った方が良さそう。



エアロバイクも人気。



1号店の帰りの会。集団で行う活動が結構、好きな子供達です。


1号店、2号店、それぞれ特徴がありますが、どちらの子供達も見ていて楽しくなります。


それぞれの宿題以外に集団で行う学習の様子も追加で載せておきます。
スタッフ達の真剣な表情!

  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 02:19Comments(1)

2019年02月21日

祝!一般就職内定

高校3年生の就職先から内定の通知をもらったと、帰り際、その通知を目の前に差し出して見せてくれました。

しかも一般就労!

本当におめでとうございます。

しかし、これからが試練。頑張って欲しい。  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 12:56Comments(0)

2019年02月17日

自己評価&保護者様評価結果公表

自己評価結果、保護者様評価結果を公表しました。


自己評価

保護者様からは、良い評価、コメントを頂き、感謝申し上げます。
この結果を踏まえ、更に高い評価を頂ける様に努力して参ります!
  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 02:47Comments(0)

2019年02月17日

ライフスキルを上げるには?

ソーシャルスキルトレーニングとは、挨拶を含め、人との関わりを持つために必要な力をつける事ですが、これは幼児~幼少から初めておかないと、なかなか難しいというお話は、先日の記事にも書いていますが、思春期を越えた子供達に、これからトレーニングしようとしても、簡単には身につかないという事を知っていて欲しいです。

我が子の障害を受け止め、児童デイを利用するまでには、役所での受給者証の申請~相談支援所のリストを貰い自分で探す~相談員にサービス等利用計画書を作成してもらう~サービス等利用計画書の確認、押印。提出~役所によるお子さんの調査~認定~受給者証発行(月に利用できる日数の決定)~お子さんにあった児童デイを探す~児童デイと契約~利用開始。

これだけの作業を踏んで、やっと児童デイが利用できるんですが、最初の役所申請の時点で、気持ちが萎えてしまった保護者様が結構いる事に驚きます。
(アニマート江戸屋では、まず相談受付から以降の手続き、同行、代行を行い、利用開始までスピーディーな対応をしております。相談支援所も県内のアニマートグループが運営する事業所をご紹介し、連携を取ります)

学童ではトラブル続き。児童館、出入り禁止。仕方なく、
「放課後はおばあちゃんに見てもらうから、今は児童デイはいいや」
こういったお子さんも多く見られます。

もう一度、書いておきます。
「障がい児の療育は、早期発見。早期療育です」

療育を行うには、早ければ早いほどいいです。
現在、通っている児童達は1年生から通って、もうすぐ3年になりますが、やっと成長ぶりが見えてきたかな?
これが、児童デイに初めて来たのが、思春期(男児5年生、女児4年生)を越えてしまうと、
正しい事も無理強いはできない状態になってしまう。

思春期を越えた子供達にソーシャルスキルを教えようとしても、それ以前のライフスキルがなっていない事が多く、見られます。

ソーシャルスキルを身に付ける為の療育は、私達、支援する者の仕事だと思いますが、これがなかなか難しい。何故なら、発達障害の子供達の多くは思考が違うから、当たり前の事に疑問を持ち、素直に受入れる事ができないから、何度も何度も繰り返しの療育が必要。
ライフスキルとなると、個人の生活力になるので、これはもう、ご家族に頑張って頂かないと支援者である私達は、ある程度の助言はできますが目が行き届かないトレーニングになります。

先月、沖縄県内の研修で一緒のグループになった高齢者の介護職に就いている女性が、
「今度、うちの子供が小学校一年生で自閉症があるんですけど、小学校に上がったら見学に行ってもいいですか?」と質問されていたので、

「小学校に入ってから、慣れない環境でかなりのストレスを感じるはずです。通わせる気があるなら、春休みのうちから見学に行って、何度か体験して慣れておいた方がいいんじゃないですか?入学して慣れない学校、そしてまた慣れない児童デイに通うのは負担だし、慣れてからと思っている間に、通いそびれてしまうかも」とお伝えし、南城市にある当事業所は距離が離れているので、同じグループに居た児童デイの経営者様にバトンタッチしました。

人との関わる力をつけるには、ただ一緒に遊んでいれば身につく物ではないと思います。それなら学校や一般の学童で十分、身につくはずですから。
ソーシャルスキルを身につけるには、遅くても小学校3年生までにはスタートしたいというのが本音です。

ソーシャルスキルが身についていなければ、就労もできないというのは、先日の講演会で確認できました。

社会で生きる力をつける。結果、自力で稼げる子になって欲しい!  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 02:14Comments(0)

2019年02月14日

パートスタッフ募集

新年度に新規利用になる利用者増員の為、平成31年4月1日から働けるパートスタッフを募集しています。

仕事の内容は、
障害のある子供達の遊び相手、簡単な学習補助。おやつの提供、簡単な調理。日によっては清掃がある場合があります。
(当事業所のお子さん達は、障害があるといっても、主に発達障害で知的レベルの高い子が多いです。)

送迎のみのお仕事でも結構です。

勤務曜日は、
月~金

勤務時間は、
午後1時30分~5時30分まで。または午後3時~5時30分でも結構です。

新しいスタッフも、子供達は、快く受け入れてくれるので、すぐに仲良くなれると思います。辞めていくスタッフがいれば、とても悲しい思いをさせてしまうので、長く勤めて頂ける方を希望します。

昔、保母さんをしていた高齢者の方も歓迎します。
保育士で未経験の方も大歓迎です。
未経験&無資格の方は、入社後、2日間の研修を受講して頂く場合もあります。(現在は資格者が足りている為、予定していません)



お知らせ
我が家で三日坊主になったエアロバイクを導入しました!


  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 23:48Comments(0)

2019年02月12日

カラオケ王の誕生

2月11日は朝から子供達が来所。
今日は楽しみにしていたカラオケ王座決定戦!

2店舗合同で開催しましたが、次から次と曲が入り、約3時間、ぶっ通しで歌いっぱなし。凄いです。

昨日の就労を見据えた支援でも書きましたが、
他人に対して自分の言いたい事を伝える事ができるか?赤ちゃんの健診でも発達面を見る検査は、
家庭でできても、その場でできなければダメなんです。
だから、家族の前でできても、他人の前でできなければ社会では通用しないんです。

歌でもいいと思います。自分をアピールするチャンス。まずは少しずつ、自分を表現できる様になればいい。そこから始めよう。





「歌わない」と言ってた子も、皆が楽しそうに歌う姿を見て、
「〇〇と同じ歌を歌う」と自ら参加。
できたね!











優勝は、中学生の女の子。5曲ほど歌い、すべて90点以上の点数。最高得点97点でした。
アメックスから優勝トロフィーと優勝賞品を受け取り、恥ずかしそう!

歌うまキッズね!



今まで歌う事ができなかった子も、今日は先に歌う曲を決めて参戦。成長を感じました。

帰りの会では、
「またカラオケしたいです」と。
春休みに、また歌いましょうね!

  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 02:32Comments(0)

2019年02月10日

講演★就労を見据えた支援について考える

本日、自閉症児者親の会 まいわーるど様主催の研修に1号店、2号店スタッフ2名と一緒に参加して来ました。

内容は、
「将来に向けて!自閉症スペクトラムの人たちの就労を見据えた支援について考える」

自閉症スペクトラム(ASD)とは、アスペルガー症候群、広汎性発達障害も含まれます。
(学習障害、注意欠如多動性障害(ADHD)、知的障害が混合している場合もあります)


障害のある人が一般就労、A型就労支援所に就職して、企業が困る事という内容は、利用者の子供達が今後、何を目指せば良いのか、とてもわかりやすいものでした。

全体を通して、就労を見据えた支援とは、アニマート江戸屋が常に意識して行っている療育だと感じました。

子供の障害はそれぞれ違いますが、知的に問題があり、学習がほとんどできないからと言っても、就職できないとは限らない。
就職して、求められる事は、困った時に他人(上司)に相談する事ができるか?これは学習ができても、自閉症児者にとって一番、難しい事だと思います。また、安定して通勤する事ができるか?数日、頑張って、今日は行きたくないと休みがち。そんな不安定な状態では就労は無理。
一般企業の障害者雇用とは、仕事ができないから賃金を下げるというのではなく、合理的配慮の元で、他の障害の無い人達と同じ様に利益を出して行かなければ勤める事はできない。
今回の講演会で、
世の中、甘くはないと改めて思いました。

「障害がある事を、子供に話していない」という保護者がいました。
しかし、自分自身の事を知って、理解しておかなければ、他人にも自分が何が困って、何が不安なのかを伝える事もできない。
家族の理解だけでなく、本人の理解も必要だという事でした。
親としては、一般就労、A型就労支援所で働いて、ある程度の収入が得られる様になって欲しいと望むでしょう。B型就労支援では、時給100円程度ですから。
しかし、就労するという事は、かなりハードルが高いというのが事実です。

就労する為の力は、幼児、幼少期から訓練していかなければ、難しいという話もありました。これも同感です。
障がい児は、親の躾とは関係無いと言われますが、私は親の育て方、躾の仕方によって、子供の育ちには差が出てくると思います。
そして、思春期を迎えた頃、(女子なら4年生、男子なら5年生)では、既にとても難しくなってしまっている。

それでも、就労する事を目標にするには、更に高いスキル、更にキメ細かな療育が必要だと考えさせられました。
今回の講演会は、今まで経験してきた中で共感できる内容ばかりでした。


参考になったことで、他にも知的に問題がなく、療育手帳が取れなかった場合、精神障害者保健福祉手帳の取得もありだと。(発達障害は精神障害に含まれます)
私も賛助会員になっていますが、自閉症児者親の会 まいわーるどさん、いつも質の良い研修、講演会をありがとうございます。さすが、全国規模の大きな団体です。  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 01:35Comments(0)

2019年02月08日

予告!カラオケ王座決定戦のお知らせ

来週、2月11日(祝)は、休校の為、朝から営業のアニマート江戸屋&アニマート江戸屋2号店。
まだまだインフルエンザが流行っている様なので、人込みは避けたい。

よって、事業所内で、2店舗合同のカラオケ大会をすることになりました。

既に子供達はやる気満々。

今回は、採点を行い、点数で勝負!
誰が一番、歌うまキッズなのか?機械が判定するので、文句なし!
今回は、優勝者に商品を用意。その他、歌った子供達には参加賞も用意。

当日、タブレットの取り合いになると困るので、前もって、歌いたい曲がわかっている子供達には、曲名を聞いています。


  


Posted by 株式会社 江戸屋 at 02:12Comments(0)