QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
~児童デイサービス・アニマート江戸屋&児童デイサービス・アニマート江戸屋2号店
沖縄県南城市玉城字喜良原517-5
電話 098-948-7210、098-948-7225
メール info@okinawa-edoya.com
ホームページ
http://okinawa-edoya.com/
てぃーだブログ › 江戸屋 › 感覚統合 › 鬼ごっこ

2021年05月06日

鬼ごっこ

ゴールデンウイーク最終日は、2店舗合同で近くのビーチへ行って来ました。天気予報では雨でしたが、なんとか持ちこたえて、再び、テルテル坊主のおかげか?(先日、潮干狩りの時の物。描きました)

鬼ごっこ


鬼ごっこ

新型コロナで蔓延防止措置が取れられている南城市。ゴールデンウイークは県外からの観光客が10万人入って来ていたそうですが、GW最終日とあってビーチには、ほとんど人が居ませんでした。

アニマート江戸屋の感染予防対策は、荷物を置くテーブルやベンチの消毒から。全て消毒してペーパータオルで拭いています。

鬼ごっこ

トイレを使う場合は、先にスタッフがトイレ内に入って消毒。各スタッフはビニール手袋をポケットに入れています。消毒した後、トイレの使用。そして持参したハンドソープで手洗い、そして高濃度アルコールで消毒。

「余計な物は触らない」と説明して、ビーチでの鬼ごっこが始まりました。

鬼ごっこ

綺麗なビーチで思い切り走り回る子供達。砂浜の不安定な足元は感覚を育てる効果大!
スタッフ対子供達のドロケイ(泥棒VS警察)も転んで顔から砂浜に突っ込む女性スタッフも居て、いやいや、本気モードに拍手!

鬼ごっこ

鬼ごっこ

鬼ごっこ

子供達だけでなく、私達も楽しかったです。

コロナ禍でのイベント。良い思い出になったかな?
海からのパワーをもらって、明日からまた頑張ろう!



同じカテゴリー(感覚統合)の記事
寄り目と距離感
寄り目と距離感(2022-06-16 22:07)

書字障害に感覚統合
書字障害に感覚統合(2022-05-14 00:31)


Posted by 株式会社 江戸屋 at 01:57│Comments(0)感覚統合
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。