QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
~児童デイサービス・アニマート江戸屋&児童デイサービス・アニマート江戸屋2号店
沖縄県南城市玉城字喜良原517-5
電話 098-948-7210、098-948-7225
メール info@okinawa-edoya.com
ホームページ
http://okinawa-edoya.com/
てぃーだブログ › 江戸屋 › ブレインジム® › 感覚統合 › 原始反射統合 › 認知能力は運動によって高まる

2020年11月09日

認知能力は運動によって高まる

発達障害の子供に多く見られる認知能力の低さ。

少年院にいる子供の約半数は発達障害があると言われ、何度も同じ犯罪を繰り返す事から、少年院で勤務していた精神科医が認知機能を高める必要があると、『コグトレ』を考案しました。
当事業所でも、このコグトレを使用して、宿題の無い日や、少ない日に利用者の子供達にさせる事があります。

今年になって、
運動を習慣にすると認知能力を高める
そういった研究が筑波大学や神戸大学を交えた国際共同研究により発表されています。
ここ

当事業所でも、原始反射統合エクササイズは毎日行い、ブレインジムやヨガを定期的に。9月からは感覚統合遊びとして、身体を使った集団活動を多く取り入れています。

認知能力は運動によって高まる


更に効率よく、人間の土台作りを行う活動を構想中。江戸屋メソッド!
いやもっとカッコいい名前にしよう!



同じカテゴリー(ブレインジム®)の記事
きれめの無い支援
きれめの無い支援(2022-05-28 01:51)

書字障害に感覚統合
書字障害に感覚統合(2022-05-14 00:31)


Posted by 株式会社 江戸屋 at 02:26│Comments(0)ブレインジム®感覚統合原始反射統合
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。