
2024年07月15日
爬虫類好き
利用者の子供達に将来の夢を聞いたところ、
爬虫類館の飼育員と答えた子が2人。
とても具体的な夢で、爬虫類の知識もあり、本当に爬虫類が好きだという事がわかる。
そして、学年相応の学習について行かれているので、一般高~大学または専門学校に進んで夢を叶える可能性は十分ある。
ではでは、その夢を実現する為に事業所で爬虫類を飼ってみようか?と休日、事業所でも飼える爬虫類を探し、事前調査。
今日、その二人を連れ、爬虫類ショップへ行って、各店舗に1匹ずつ購入して来ました。
とても可愛いのですが、エサとなる生きたコウロギがうじゃうじゃいて、気持ち悪かったです。(私は虫は嫌いです
)
しかし一日に2匹ぐらいずつ、毎日、食べさせないといけないらしく、土日はコウロギと共に私が持ち帰らなければいけなくなりそうです。
夏休みの宿題として観察日記を付けると良いのではないかと思います。
まだ生まれて間もない為、性別もわからず。2人がどれだけお世話し、新しい発見ができるのか?私は2人を観察したいと思います。




爬虫類館の飼育員と答えた子が2人。
とても具体的な夢で、爬虫類の知識もあり、本当に爬虫類が好きだという事がわかる。
そして、学年相応の学習について行かれているので、一般高~大学または専門学校に進んで夢を叶える可能性は十分ある。
ではでは、その夢を実現する為に事業所で爬虫類を飼ってみようか?と休日、事業所でも飼える爬虫類を探し、事前調査。
今日、その二人を連れ、爬虫類ショップへ行って、各店舗に1匹ずつ購入して来ました。
とても可愛いのですが、エサとなる生きたコウロギがうじゃうじゃいて、気持ち悪かったです。(私は虫は嫌いです
しかし一日に2匹ぐらいずつ、毎日、食べさせないといけないらしく、土日はコウロギと共に私が持ち帰らなければいけなくなりそうです。
夏休みの宿題として観察日記を付けると良いのではないかと思います。
まだ生まれて間もない為、性別もわからず。2人がどれだけお世話し、新しい発見ができるのか?私は2人を観察したいと思います。




Posted by 株式会社 江戸屋 at 23:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。