
2024年05月07日
ゴールデンウィークイベント
ゴールデンウィークの連休は充実した活動ができました。
毎年恒例のテーブルマナー講習。
何年も通っている子供達はすっかりマナーが身についています。
初めて、2回目の子供達は あれれ???
ナイフとフォークを使う様な外食はしたことがない子も結構な人数居ました。
首都圏では高校生でホテル会場でのテーブルマナー講習が行われ、一通りフルコース料理の食べ方を学びますが沖縄では、それが無いそうです。
なので、最低限の食事のマナーは身につけて欲しいと思い、毎年、開催しています。
計算テストも行いました。
簡単な足し算、引き算が入り混じった計算がどれだけ正確にできるか?その計算のやり方を見ました。
知的障害でIQが低くても小さい頃からアニマート江戸屋に通って来た子は暗算計算が早いです。
この結果を持って、学校との会議で先生に苦手なところを共有しようと思います。
映画鑑賞の後の記憶テスト。感情の読み取りテスト。
やはり、80分ほどの映画の内容は冒頭だけが記憶に残り、途中の内容は断片的な記憶しかなく、全体のストーリーとして捉えるのが難しい。
主人公の気持ちをどこまで深掘りして考える事ができるか?
これは特に難しかったです。
最後に答え合わせをして、人の気持ちの汲み取り方、理由など説明しました。
有意義な連休でしたね!



毎年恒例のテーブルマナー講習。
何年も通っている子供達はすっかりマナーが身についています。
初めて、2回目の子供達は あれれ???
ナイフとフォークを使う様な外食はしたことがない子も結構な人数居ました。
首都圏では高校生でホテル会場でのテーブルマナー講習が行われ、一通りフルコース料理の食べ方を学びますが沖縄では、それが無いそうです。
なので、最低限の食事のマナーは身につけて欲しいと思い、毎年、開催しています。
計算テストも行いました。
簡単な足し算、引き算が入り混じった計算がどれだけ正確にできるか?その計算のやり方を見ました。
知的障害でIQが低くても小さい頃からアニマート江戸屋に通って来た子は暗算計算が早いです。
この結果を持って、学校との会議で先生に苦手なところを共有しようと思います。
映画鑑賞の後の記憶テスト。感情の読み取りテスト。
やはり、80分ほどの映画の内容は冒頭だけが記憶に残り、途中の内容は断片的な記憶しかなく、全体のストーリーとして捉えるのが難しい。
主人公の気持ちをどこまで深掘りして考える事ができるか?
これは特に難しかったです。
最後に答え合わせをして、人の気持ちの汲み取り方、理由など説明しました。
有意義な連休でしたね!



Posted by 株式会社 江戸屋 at 01:36│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。