
2022年10月25日
ボディパーカッション

8月からアニマート江戸屋のスタッフとして加わった、音楽を専門にする教員のイッチー。
パソコンを使って子供達の集団活動を行う教材作りに積極的です。
前々から、やりたかったボディパーカッション。何年前だったか?アニマート本部が東京で海外から先生を呼んでボディーパーカッションのセミナーを開いた事がありました。でも難しくて・・・
イッチーが入ってくれた事で子供達がノリノリで楽しんでいました!
動画や人の動きを見て、それを自分の身体で再現する。
簡単だと思う動きでも、それが難しい子もいます。
スポーツのビデオを観て、イメージトレーニングをする。よくスキーなど重心の移動の仕方など、身体の使い方をシミュレーションする事ができる。
見たものを中脳で、その動きをどんな風に動くかイメージ(計画)。そしてアウトプット。
自分の身体が、どこからどこまで自分の物なのか?イメージできない難しさもあります。
試して下さい。
手を後ろで組んで、
「右手の中指を動かして」と言った時、正確に動かす事ができますか?
Posted by 株式会社 江戸屋 at 22:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。