QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
~児童デイサービス・アニマート江戸屋&児童デイサービス・アニマート江戸屋2号店
沖縄県南城市玉城字喜良原517-5
電話 098-948-7210、098-948-7225
メール info@okinawa-edoya.com
ホームページ
http://okinawa-edoya.com/
てぃーだブログ › 江戸屋 › スイカ割り

2022年08月19日

スイカ割り

新型コロナ発生で閉鎖していた1号店の子供達が久しぶりに戻って来ました。
感染が拡大しなくて良かったです。
お互い、至近距離で長時間過ごしても、お互いサージカルマスクを付けていた事が良かったのだと思います。

しかし、自宅待機中、宿題を全くやっていないとは・・・・・トホホです。

久しぶりの利用でテンション高めの子供達。
スイカ割りは感染対策の為、ビーチボールで行いましたが、誰もツッコミを入れる事はありませんでした。

スイカ割り

スイカ割り
スイカ割り
スイカ割り


山形産スイカはとても甘く美味しかったです。食感がクリーミーでした。

コロナ感染から、まだ復帰できない利用者、濃厚接触者になり自宅待機中の子やスタッフも居て、全員揃う事はできませんでしたが、来週は夏休み最大イベントの夏祭り!
夏の思い出づくり!


先週から今週にかけて1号店の閉鎖により、2号店のみで活動。スタッフも2号店スタッフのみで対応した為、夏休みを取る予定だったスタッフも休む事ができず。大忙しでした。
へとへとになりながらも、なんとか、やりきりました。
土日でゆっくりしたいところですが、代表としてやらなければいけない仕事が盛りだくさん。
2月から処遇改善加算Ⅰを取得している事業所は臨時特例交付金の申請が可能でスタッフ達に毎月、処遇改善手当の他に交付金を支給する事ができました。それが9月で終わり、新しくできた加算が、
処遇改善ベースアップ等支援加算。
この計画書の提出が8月31日まで。県へのオンライン申請の為、作成中ですが、これがまた、ややこしい。
指導員一人当たり9000円のベースアップと言われていますが、これは売上によります。
資格者ごとに支給額を設定した規定を作る為、土日も忙しいボスでした。




Posted by 株式会社 江戸屋 at 19:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。