QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
~児童デイサービス・アニマート江戸屋&児童デイサービス・アニマート江戸屋2号店
沖縄県南城市玉城字喜良原517-5
電話 098-948-7210、098-948-7225
メール info@okinawa-edoya.com
ホームページ
http://okinawa-edoya.com/
てぃーだブログ › 江戸屋 › 避難訓練を行いました

2022年08月05日

避難訓練を行いました

避難訓練、救急救命訓練、防犯訓練を行いました。

避難訓練を行いました

避難訓練を行いました

前回、防犯訓練を行った時は、ふざけてもたもたしていましたが、今日は速かった!


新型コロナ第7波の真っ只中、子供達は元気に通っています。
体力が落ちれば免疫が下がり感染しやすくなるでしょう。体力維持の為、脳活性化の為、毎日の運動は欠かしません。
50m以上ある坂道ダッシュは、かなりキツイです。

避難訓練を行いました


今日、医師の息子からアレクサビデオ通話で、
「利用者の感染は大丈夫?」と心配している様子。
現在、救急外来で勤務している様で、毎日、コロナ患者でひどい状況だと言っていました。
昨日は、若い方がコロナで運ばれて来て、残念ながら亡くなったそうです。息子の話しっぷりから、ショックだったのでしょう。
今は子供から家族への感染が多いので、子供のいる家庭は注意が必要です。
何に注意するのか?これが問題。
保育園ではマスクもできない小さい子供達が多いので、度々、濃厚接触者になるケースも多い。中学生は部活動も行っているし。

「換気はしてる?」
「送迎車の換気は?」とチェックされましたが、感染対策はしっかり行っています。換気は大事です。
利用者だけでなく、利用者のご家族が濃厚接触者、接触者、コロナを疑う軽い症状でも、すぐにお休みして頂いているので、これまで感染者が出ても、事業所内での拡がりを抑え込んでいます。これも皆さんのご協力のおかげです。


昨日のコロナ陽性者の数は6000人を超えています。来週はお盆なので、また親族が集まって会食などすれば、更に感染拡大するでしょう。去年も一昨年もそうでした。同じ事の繰り返し。

まさか、まさか、また今年の夏休みも延長になるのではないか????
嫌な予感がします。

厳しい医師のチェック。必要かもしれません。

アニマート江戸屋では、数種類の消毒液を使用しております。

花王ハイター(0.05%に希釈。※製造日数により変化)、ベンザルコニウム塩化物(0.05%に希釈)、マイペット(界面活性剤0.1%に希釈)、アルコール(70%以上の高濃度)

以前、
「アルコールは手が荒れるから、消毒のし過ぎは良くないから、家から持参させたい」という保護者からの要望がありましたが、ご自宅で作られた消毒液は、
何の成分なのか?
いつ製造の物なのか?
除菌効果はコロナウイルスに有効な物なのか?
厚労省が認めた製品でコロナに有効な濃度なのか?
が不明な為、事業所内で管理している製品のみで消毒を行います。

手指の消毒はハンドソープでしっかり洗浄する事で消毒の必要はありませんので、アルコールでの消毒タイムに毎回、手を洗って頂ければ消毒液を持参される必要はありません。


Posted by 株式会社 江戸屋 at 00:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。