
2022年03月30日
難関校合格と旅立ち
昨日に続き、春休み特別プログラム。
今日は昨日よりも良くできています。
昨日、できずに泣いてしまった子も今日は頑張って読み上げる数字を一生懸命、書いていた。
書字に問題のある子も数字ならスラスラ書ける事がわかりました。

途中、躓いても。次の問題へ進む力が育って欲しい。
前進あるのみ!うまくできないからと止まって(フリーズ)しまうのは戦うか逃げるか反応。人間らしい前頭葉思考で
「さぁ、次へ!」と進んでもらいたい。
しかし、こういうの好きなんだ?と意外な発見です。楽しんでくれている様で良かったです。
金曜日にはどうなるか?
本日、アニマート江戸屋を卒業した子がお母さんと一緒に契約終了の手続きに来所しました。
せっかく来てもらっても、新型コロナ感染予防の為、中庭での対応となりました。
中学生になってから学年トップの成績。元々、学年の勉強について行かれる子でした。
小学校では情緒の面で問題も多く、よくフリーズする姿に
「ありゃりゃ~」でしたが、
「ま、いいか!」が言える様になった事で生きるのが楽になったと思います。中学校での会議でも先生方が、
「そう言えば、『ま、いいか』って言ってますね。それが言える様になったんですね」とそこまでの成長を理解して下さいました。
思考を変えて行く為には、お母さんの協力も必要です。素直に信じて、よく相談して下さった事で良い連携が取れていたと思います。
お母さんの心配もあってか、契約だけは残したまま、約2年。久しぶりに見た姿はすっかり大人の青年。大きく育ち、沖縄県内でも、とてもとても優秀な難関校に合格したと報告。快挙です!
今年は他にも、志望校の県立高校に合格した子。夜遅くまで塾にも通い、頑張りましたね。
しかし、合格はゴールじゃない。これからが将来に向かって本格的にスタート。
将来、何をしたいのか?頑張って社会を生き抜く技術を付けて欲しいと応援しています。
本当におめでとう!
立派にアニマート江戸屋を巣立って行くのは嬉しい事ですが、長年、過ごした日々を思うと寂しくもあります。
春なのに~♪です。
後輩達、諦めるな!がんばるよ!
今日は昨日よりも良くできています。
昨日、できずに泣いてしまった子も今日は頑張って読み上げる数字を一生懸命、書いていた。
書字に問題のある子も数字ならスラスラ書ける事がわかりました。
途中、躓いても。次の問題へ進む力が育って欲しい。
前進あるのみ!うまくできないからと止まって(フリーズ)しまうのは戦うか逃げるか反応。人間らしい前頭葉思考で
「さぁ、次へ!」と進んでもらいたい。
しかし、こういうの好きなんだ?と意外な発見です。楽しんでくれている様で良かったです。
金曜日にはどうなるか?
本日、アニマート江戸屋を卒業した子がお母さんと一緒に契約終了の手続きに来所しました。
せっかく来てもらっても、新型コロナ感染予防の為、中庭での対応となりました。
中学生になってから学年トップの成績。元々、学年の勉強について行かれる子でした。
小学校では情緒の面で問題も多く、よくフリーズする姿に
「ありゃりゃ~」でしたが、
「ま、いいか!」が言える様になった事で生きるのが楽になったと思います。中学校での会議でも先生方が、
「そう言えば、『ま、いいか』って言ってますね。それが言える様になったんですね」とそこまでの成長を理解して下さいました。
思考を変えて行く為には、お母さんの協力も必要です。素直に信じて、よく相談して下さった事で良い連携が取れていたと思います。
お母さんの心配もあってか、契約だけは残したまま、約2年。久しぶりに見た姿はすっかり大人の青年。大きく育ち、沖縄県内でも、とてもとても優秀な難関校に合格したと報告。快挙です!
今年は他にも、志望校の県立高校に合格した子。夜遅くまで塾にも通い、頑張りましたね。
しかし、合格はゴールじゃない。これからが将来に向かって本格的にスタート。
将来、何をしたいのか?頑張って社会を生き抜く技術を付けて欲しいと応援しています。
本当におめでとう!
立派にアニマート江戸屋を巣立って行くのは嬉しい事ですが、長年、過ごした日々を思うと寂しくもあります。
春なのに~♪です。
後輩達、諦めるな!がんばるよ!
Posted by 株式会社 江戸屋 at 01:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。