2022年02月09日
新形コロナの対応について医師に相談してみた
2/6、新型コロナ感染症に対する対応について。中部病院 感染症内科専門医の高山医師に質問しました。
現在、当事業所では、利用者、ご家族に風邪の様な症状がある方が多数、出ており、事業所の利用は控えて頂いております。
この対応についての再確認の質問です。
利用者に風邪症状が出た場合、翌日から7日間は当事業所の利用を停止して頂いてますが、保護者が「一日で治った」と言いう場合、症状がなければ、発症の翌日でも来所させて良いのでしょうか?
上記の質問の回答がこちら↓
「コロナの地域流行が発生している場合には、少なくとも抗原検査は受けていただいた方が良いと思います。」とご回答頂きました。
更に追加の質問↓
「検査の結果、陰性でも、咳や喉の痛みなど症状が続いていたら休ませた方がよろしいですね?」
先生の回答↓
「症状のある方は、検査結果によらずお休みください。」
利用者、家族に症状がある限り、お預かりする事はできません。風邪症状は全て新型コロナ感染を疑います。利用者、同居家族に症状がある場合は、新型コロナ感染を疑い、翌日から7日間の利用停止としています。まだまだ安心できる状況ではありません。
私達は新型コロナが発生してから感染予防対策を緩めておりません。
なので、私達は約2年近く、風邪をひいておりません。
業務中だけでなく、プライベートでも家族に感染者が出たスタッフはコロナに感染する事なく、みんな健康に過ごしております。
これだけ健康的に過ごすには、やはり感染対策を各ご家庭で徹底して頂く事が必要だと思いますが保育園に通う、お子さんがいる家庭では、どんなに家族が気を付けても難しいと思います。
私達が行っている感染対策。
同居家族以外とは会食しない。これは一番大事です。
事業所に入る前に靴の裏の消毒。玄関で検温。
事業所内では絶対にマスクを外して会話をしない。
時間を決めて一日に数回、室内、手指の消毒。
送迎車は一回毎に消毒。
家に帰れば、玄関に入る前に靴の裏を消毒。郵便物は消毒液をかけて、すぐ見る必要がなさそうな物は玄関で3日間放置。
玄関で来ていた服は全て脱いで室内に持ち込まない。即洗濯。
家に持ち帰ったカバン、買い物をして帰った品など、玄関ですべて一つ一つ消毒。手洗いは腕の方まで行い髪の毛はアルコール噴霧してまとめています。とにかく、家の中にウイルスを持ち込まない。
新型コロナ、オミクロン株はとてもしつこくウイルスが生存しています。
新型コロナが発生した時から、ずっと同じ様にしていますが、最初の頃は、
「いつまでこんな事、するのか?」と思いましたが、今では当たり前になりました。
3日前、ステルスオミクロンBA。2というウイルスが広島県で確認されていますが、今のオミクロン株よりも更に強い感染力があるかもしれない。第6波は長引く危険性があると。
気を引き締めて、コロナワクチン3回目接種を待ちたいと思います。
現在、当事業所では、利用者、ご家族に風邪の様な症状がある方が多数、出ており、事業所の利用は控えて頂いております。
この対応についての再確認の質問です。
利用者に風邪症状が出た場合、翌日から7日間は当事業所の利用を停止して頂いてますが、保護者が「一日で治った」と言いう場合、症状がなければ、発症の翌日でも来所させて良いのでしょうか?
上記の質問の回答がこちら↓
「コロナの地域流行が発生している場合には、少なくとも抗原検査は受けていただいた方が良いと思います。」とご回答頂きました。
更に追加の質問↓
「検査の結果、陰性でも、咳や喉の痛みなど症状が続いていたら休ませた方がよろしいですね?」
先生の回答↓
「症状のある方は、検査結果によらずお休みください。」
利用者、家族に症状がある限り、お預かりする事はできません。風邪症状は全て新型コロナ感染を疑います。利用者、同居家族に症状がある場合は、新型コロナ感染を疑い、翌日から7日間の利用停止としています。まだまだ安心できる状況ではありません。
私達は新型コロナが発生してから感染予防対策を緩めておりません。
なので、私達は約2年近く、風邪をひいておりません。
業務中だけでなく、プライベートでも家族に感染者が出たスタッフはコロナに感染する事なく、みんな健康に過ごしております。
これだけ健康的に過ごすには、やはり感染対策を各ご家庭で徹底して頂く事が必要だと思いますが保育園に通う、お子さんがいる家庭では、どんなに家族が気を付けても難しいと思います。
私達が行っている感染対策。
同居家族以外とは会食しない。これは一番大事です。
事業所に入る前に靴の裏の消毒。玄関で検温。
事業所内では絶対にマスクを外して会話をしない。
時間を決めて一日に数回、室内、手指の消毒。
送迎車は一回毎に消毒。
家に帰れば、玄関に入る前に靴の裏を消毒。郵便物は消毒液をかけて、すぐ見る必要がなさそうな物は玄関で3日間放置。
玄関で来ていた服は全て脱いで室内に持ち込まない。即洗濯。
家に持ち帰ったカバン、買い物をして帰った品など、玄関ですべて一つ一つ消毒。手洗いは腕の方まで行い髪の毛はアルコール噴霧してまとめています。とにかく、家の中にウイルスを持ち込まない。
新型コロナ、オミクロン株はとてもしつこくウイルスが生存しています。
新型コロナが発生した時から、ずっと同じ様にしていますが、最初の頃は、
「いつまでこんな事、するのか?」と思いましたが、今では当たり前になりました。
3日前、ステルスオミクロンBA。2というウイルスが広島県で確認されていますが、今のオミクロン株よりも更に強い感染力があるかもしれない。第6波は長引く危険性があると。
気を引き締めて、コロナワクチン3回目接種を待ちたいと思います。
Posted by 株式会社 江戸屋 at 02:52│Comments(0)
│新型コロナ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。