QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
株式会社 江戸屋
~児童デイサービス・アニマート江戸屋&児童デイサービス・アニマート江戸屋2号店
沖縄県南城市玉城字喜良原517-5
電話 098-948-7210、098-948-7225
メール info@okinawa-edoya.com
ホームページ
http://okinawa-edoya.com/
てぃーだブログ › 江戸屋 › いよいよパソコンでの宿題

2021年03月06日

いよいよパソコンでの宿題

いよいよパソコンでの宿題

1号店の子供達は将棋ブーム。対戦している傍から、余計な口や手を出したり、密になるので対戦者以外は、口も手も出さず離れて見る事としました。
しかし、皆がいつの間にか強くなっていて、驚きました。

2号店では学校から支給のパソコンを持参しての宿題。
どの学校もパソコンやiPadが配布されている様ですが、管理については学校それぞれ。
アニマート江戸屋ではWi-Fiが飛んでいる為、ネット接続も可能。

他の子供達も興味深々。
「うちの学校も同じパソコンだ。これ、タッチパネルだからタブレットみたいに使える」と教えてくれました。

いよいよパソコンでの宿題

パワーポイントの様な資料の作成をしていた様ですが、これまでの宿題と違って、やる気満々でした。

小学校ではプログラミングの授業が始まりますね。
プログラミングは、一つの物を作り上げる為に構築していく思考力が必要です。
順序立てて考える力。生きる為にも必要です。
タイピングも小学生のうちにブラインドタッチを覚えてしまえば楽です。

子供達が興味を持つなら、パソコンインストラクター、パソコン検定2級のボスが教えますよ!
プログラミングも勉強して子供達に教えられるように頑張ります。

あ、その前に保育士試験の学習をしなければならない。来月に迫ってます。あと一科目!


Posted by 株式会社 江戸屋 at 01:45│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。