タッチフォーヘルス講座修了

株式会社 江戸屋

2022年03月27日 22:41

今年1月にブレインジムⓇ動きの探索講座が修了し、やっと修了証が来ました。(催促したらデータで貰えました。忘れられてたのかな?)




修了後、すぐにタッチフォーヘルスの講座を申し込み、本日、タッチフォーヘルスも修了。
毎週、日曜日に3時間の講座があったので、やっと終わった~という感じです。
更に進んで講座を受講したいのですが、7月には公認心理師の試験がある為、そろそろ真面目に勉強しないといけません。暫くはおとなしくします。

タッチフォーヘルスはブレインジムⓇのエクササイズの元となっているので、勉強して良かったです。
特に視覚の内容はディスレクシア 読字障害、書字障害の子供へアプローチする為に役立つと思いました。
身体の上下、左右、前後が繋がっていない事で現れる困難は主にディスレクシアなどの学習障害。他に
「階段の昇降」「高い所」「文字の読み間違い」「左右の間違い」「文字の曲がり」「枠からはみ出る」などなどの問題が現れると知り、
正に私!視る事に問題があるのは自覚していましたが、ブレインジムⓇよりも簡単な整え方がある事を学び、忙しい中でも受講して良かったと思いました。

学習の前にタッチフォーヘルスを試してみよう!

関連記事