保護者勉強会を開催しました

株式会社 江戸屋

2022年11月28日 02:10



27日、午後2時から、ブレインジム&タッチフォーヘルスの体験。
皆さん、それぞれに新たな目標を立ててもらい、
「発達の再パターン化」の為のエクササイズ。リンパポイント、筋肉、経絡へのタッチで目標に向かう為の新たな気づき、立ち向かう為のポジティブな考えが浮かび、最後に拍手でお祝いしました。
ブレインジムでは、必ず拍手でお祝いします。

ポリヴェーガル理論について、一気に説明しましたが、子供達の引きこもり、フリーズ、やる気消失は自律神経が影響しています。
日本では、発達障害は中枢の問題と言われていますが、神経の伝達、連携が不具合を起こし、脳は誤作動を起こしているのだと思います。

参加された方々から、
「楽しかった」と感想を頂き、開催して良かったと思いました。

身体からのアプローチで思考が整う。もっともっと、沢山の方にブレインジムやタッチフォーヘルスを知って頂きたいです。
人に指導するには講座を受講しなければいけないのですが、これが非常に高額。
たたの機会に体験会を開催したいと思います。春に行った体験会よりパワーアップした今回。次回はポリヴェーガル理論でいう迷走神経へのアプローチを追加したいと考えています。
私も皆さんと一緒にエクササイズをしたせいか?ポジティブですね!

追記:
参加された保護者様から
眼を動かすと頭の後ろの動くなんて驚きましたとメッセージを頂きました。

眼を動かす事は神経を刺激し、脳を活性する!