春休み特別プログラム
始まりました!
春休み特別プログラム
「認知作業トレーニング」
日常的に行っている集団活動(療育プログラム)の前に約30分程度、初めてのトレーニング。
低学年の子供達は
目手耳を連動させるトレーニングで戸惑っていた様ですが、高学年以上の子供達が真面目に取り組んでいました。こんなに集中して集団活動に取り組んでいる姿を見るのは久しぶりです。
春休みは短いので今週一週間やってみて、今後の療育にどう反映させるか検討します。
昨日、修了したタッチフォーヘルスも療育に活かして行きたい。
やりたい事が一杯ですが、子供達がそれを受け入れる為の作戦も必要です。
そうそう!
先日、卒業式を迎えた子供達にお祝いのプレゼントを渡し、それに付箋で
「卒業おめでとう」と書いて貼り付けておいたら、翌日、
「あれ、捨てた」と皆揃って言ってましたが、スタッフが見つけましたよ!
家から持ってきて、アニマートに置いたままにしているオモチャケースの中に、その付箋がしまってありました。
「捨ててないじゃん!可愛い奴め!」
スタッフと一緒に微笑ましくなりました。